砂時計
長い入院中、今まで見ることもなかったNHK朝ドラ『ゲゲゲの女房』を毎日楽しみに見ていた。
その後米子に住むことになり、いきものががりの主題歌つながりで、島根を舞台にした映画『砂時計』を見ましたが、その最後のシーンで鳴き砂で有名な琴ケ浜は、壇ノ浦の戦いに敗れた平家の姫が助けられた村人のために琴を奏で、亡後も砂浜が琴のように鳴くという話で、無性に行ってみたくなりドライブを。
あいにくの小雨で砂の音は聞けなかったのですが、映画でも感じた、山陰の神秘的な空気を感じました。
残念ながら計画での、川平駅、飯谷、木村酒造、諏訪神社は行けなかったが、三瓶山、仁摩サンドミュージアム、湯泉津(ゆのつ)温泉には行きました。湯がとても熱く入れなかったのですが^^
The comments to this entry are closed.
Comments