September 26, 2015

伊賀神戸に行く

近くて遠い伊賀神戸

Img_0347


Img_0353_3


Img_0356


Img_0351


| | Comments (0)

August 08, 2015

米子GOLF場でのBBQ

夏の思い出Img_0090


| | Comments (0)

May 30, 2015

熊本

昨日は熊本に。空港でくまもんがお迎えと思っていましたが、売れっ子で台湾に出張とのことでした^^それにしても例年に比べて全国的に暑いですね。熱中症には気をつけましょう!


Img_8987


Img_8997


Img_8994


Img_9004


| | Comments (0)

October 04, 2010

韓国

201010coria021


201010coria054


201010coria057


201010coria068


201010coria072


| | Comments (0)

January 01, 2009

新年

本年は「かつてない緊急事態・・」「歴史的な・・」と、今までにない厳しい年になると思いますが、前向きに不安にならず緊張感をもって良い年になるように努力したいと思っておりますが・・。今年も楽しみの海鼠腸!格別でした。P1000294w600_2


| | Comments (2)

November 08, 2008

富士

P1000181w600 P1000185w600 P1000202w600


| | Comments (0)

October 15, 2008

Kenny G

今日はケニーGのコンサートに行ってきました。客席まじかでのいつものファンサービスと日本語でのスピーチも、客席との一体感を感じました。ほんとによい音色でした。
すでに持っているDVDですが、サインと握手をしていただくために買いました。はじめましてって言ってくださいましたが、やさしそうな笑顔がほんと素敵でした。感激!img_2995w600_5.jpgimg_2996w600_5.jpg

| | Comments (0)

August 31, 2008

暑き夏も・・

オリンピックも終わり、幾分涼しくなってきました。明日から9月。市況環境日増しに厳しくなってきそうな中、世界権力構造の秘密を読みさらに脱力感を感じるであろうが、この夏の写真をとりあえず整理しております。
Img_27531w600Img_27571w600Img_27801w600Img_28101w600Img_28191w600Img_28271w600Img_28421w600Img_28571w600Img_29091w600Img_29111w600Img_2948w600Img_2950w600Img_2958w600Img_27401w600Img_2961w600Img_2962w600Img_2968w600Img_2977w600Img_2980w600Img_2983w600Img_2704w600Img_2733w600P1000145w600_2P1000149w600_2


| | Comments (0)

March 16, 2008

受胎告知

ドル安株安原油高で毎日新聞を見るのが怖くなりますが、投機市場に左右されない自分を磨けるようがんばりたいものです。
急に春めいてきたのとは関係ないのですが、大原美術館でエルグレコの受胎告知をしみじみと見てきました。マリアさまが告知を受けたのは室内ということですが、ダビンチとは違う神秘的な空間描写です。
倉敷は久しぶりですが年々古きから新しきに変化しているようで少しさびしく感じましたが・・。ポルトヨーロッパ後楽園の写真もついでに・・。白鳥はばたつかせた足を見せないで優雅に振舞うって感じであまり足は見ないものですが、激写。Img_2483w600Img_2515w600Img_2537w600Img_2581w600Img_2605w600Img_2610w600Img_2533w600Img_2477w600Img_2473w600Img_2468w600Img_2491w600Img_2538w600Img_2400w600Img_2426w600Img_2408w600Img_24231w600_2

| | Comments (2) | TrackBack (0)

December 29, 2007

海鼠腸

今年もあと少しで暮れようとしておりますが、年々一年が早く感じます。さて今年も山本八右衛門さんから海鼠腸が届きました。本物は潮のかおりと味が違います。昨年に引き続きjugonさんありがとうございます。2枚目からは整理しました・・年が明けての写真です。Img_2257w600Img_2267w600_2P1000033w600_2Img_2301w600

| | Comments (1) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧